


ハーブの女王と言えば「よもぎ」
食べて美味しく、お茶で良し、お風呂で最高!!
公園や河原、道端でもよく目にするのがよもぎです。
よもぎは身近で最高に私達に恵みを与えてくれる植物です。
摘みたては、よもぎ餅や天ぷら、おひたしなどお料理で食せます。摘む時はなるべく人や車の通らない所や他の畑など農薬のかからない所のものを摘んでください。
乾燥させる時は、よく水洗いしてから干してくださいね。
乾燥させたものは、よもぎ茶やよもぎ風呂に使えます。
今回はよもぎ風呂にしてみました。
乾燥よもぎを7~10g位をお茶パックなどに入れて、鍋などに入れ水から沸かします。
5分ほど煮たら、お湯のはった湯船に入れてください。
よもぎの香りがほのかにしてリラックスできます。
どの野草風呂もそうですが、やはりお湯が柔らかくなり身体の芯から温まりますね。
昔から多くの人達に親しまれてきたよもぎ。
よもぎ風呂に期待できるものは
・肩こりや腰痛など痛みの緩和
・冷え性改善
・肌荒れ、湿疹、擦り傷など皮膚の炎症の改善
・美肌効果
・リラックス、安眠効果
・デドックス効果
等々です。
よもぎが手に入る方は是非お試しください。
コメント