アメリカフウロのロゼッタを美味しくいただく

みなさん、アメリカフウロってご存じでしょうか?

あまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか。

でも、写真をみてもらえばわかると思うのですが、結構目にされている事多いと思います。あまりにも当たり前にそこら辺に生えているので、気にもとめていない野草だと思います。

しかしながらこちらのアメリカフウロちゃんも、ちゃんと食べれちゃうんです。凄いですね!

私、本当に庭に生えている野草、ほぼほぼ食べられるんじゃないかと思っています。

このアメリカフウロ、整腸作用があって

ネイティブインデアンの方達は薬草として使われていたそうです。

日本でも沖縄では、乾燥したものを煎じて飲んでいたそうです。

さて今回我が家の庭に生えているアメリカフウロのロゼッタを使っておひたしにしてみました。

摘んできたアメリカフウロは水を何回も替えてよく洗います。結構この時期枯れ草など混じっていて、綺麗になるまで洗うのに苦労しました。

鍋で塩少々入れた熱湯で5分ほど茹で水に良くさらします。

水気を良くきって、食べやすい大きさに切ります。

アメリカフウロは、味はあまり癖がないのですが、繊維質で少し硬いので今回は茹でたキャベツと人参も一緒にあえておひたしにしました。カラシも入れてからし和えにしてみました。

柔らかなキャベツの中に歯応えのあるアメリカフウロが、良い感じの食感を与えてくれてとても美味しかったです♡

きっと皆様のお庭にも生えているのではないでしょうか。

探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました